software

Drupal

ついにWordPressの軍門に下る

私にはDrupalは難しすぎました.WordPressも簡単な部類ではありませんが,テーマやプラグインの数やネット上の情報量が全然違います.これらはWordPressの圧勝です.この情報量があれば私でもなんとかWordPressを設定できそ...
Nextcloud

Nextcloudのパスワード

Nnextcloudに新規ユーザを登録しましたが,ある種のパスワードが設定できません.それは,ユーザ名と同じパスワードです.以前はできていた(初期パスワードとして設定可能でした)のですが,現在はセキュリティのパスワードポリシーにかかわらず,...
WordPress

WordPressインストール

Drupalはやっぱり使いこなせないかもしれません.とりあえず比較のためにWordPressをDrupalとは別のテストURL用としてインストールしてみます.インストールするサーバは同一です.cd /var/www/vhost/www.yo...
matomo

matomoレポートを自動アーカイブするためのcron設定をtimer化する

matomoのレポートを自動アーカイブするためのcron設定をtimer化します.matomoのレポートを自動的にアーカイブするためのcron設定についてはここに説明されています.serviceファイルserviceファイルを/etc/sy...
Office

LibreOffice Calcの関数・数式をそのままコピーする方法

LibreOffice Calc(以下Calcと略)の関数・数式をそのままコピーする方法です.このページを参考にしました.そのページではEXCELで説明してありましたが,Calcでも利用できました.コピーしたいセルを選択します選択したセルの...
autofs

dnf updateでautofsに不具合発生

fedora35でdnf -y update ; rebootしたところ,autofsがうまく動作しなくなってしまいました.現在は,autofsをとめて,手動マウントしています.2022/2/7追記何が悪いのかはわかりました.以下のようにし...
Windows

Windows11へのアップグレード

ようやく私の自作PCにもWindows updateにWindows11へのアップグレードの準備ができたとのメッセージが表示されました.アップグレードしてみたいと思います.環境私のPC環境です.マザーボード: Gigabyte B550I ...
Linux

IPv6のリンクローカルアドレスへの疎通確認

IPv6のリンクローカルアドレスへの疎通確認をLinuxのping6コマンドで行う場合,Iオプションでインタフェース(インタフェースID)の指定が必要です.以下,fedoraでの実行例です.ping6 -I ens18 fe80::1なお,...
Drupal

Drupalのユーザー登録制限

ユーザー登録をできるようにしてみました.2022/3/某日他の記事にもしましたが,WordPressへ移行しました.現在,ユーザ登録はできません.
Drupal

composerによるDrupalのアップデート

composerによるDrupalのアップデートを行いました.その手順をメモしておきます.詳細はDrupal本家のページを参照してください.データベースおよびファイルのバックアップcd /var/www/vhost/www.yo7612.c...