NVR510

NVR510

NVR510,NVR700WでSDカード・USBメモリ

NVR510やNVR700WでSDカードの読み書きができなかったので調べてみた.SDカードやUSBメモリが認識できない手持ちの一部のSDカードとUSBメモリがNVRで認識できなかった.試したデバイスはすべてFATもしくはFAT32にフォーマ...
netvlante-dns

ネットボランチDNSにIPv6アドレスを設定する

設定状況確認ネットボランチDNSに登録されている情報を表示する.#netvolante-dnsgethostnamelistallIPv6アドレス設定IPv6アドレス情報を登録するには,以下のようにコマンドで設定する必要がある.GUIではで...
NVR510

NVR510でのひかり電話関連情報

ひかり電話関連の設定を調べていてわかったこと.謎のグローバルIPv4アドレスNVR510のGUIでひかり電話契約ありでIPoEの設定を行うとiponu1addressdhcpが追加され,/30のアドレスが割り当てられる.これはひかり電話SI...
NVR510

NVR510ファームウェアアップデート

Rev.15.01.24がリリースされていたので,実家のルータに適用してみました.今のところ不具合はないようです.数日様子を見て自宅のNVR510にも適用してみたいと思います.2022/11/5追記翌日(2022/11/4)自宅のNVR51...
NVR510

NVR510ヘアピンNAT対応

YAMAHANVR510がヘアピンNATに対応したようです.これで内部DNSが不要になるかもしれません.
network

拠点間をVPNで接続してみた

拠点間(といっても自宅と実家)をVPNで接続したのでメモしておきます.ネットワーク構成自宅フレッツ+so-net~NVR510(Rev.15.01.21)~192.168.{xxx,yyy}.0/24実家フレッツ+IIJFibreAcces...
network

NVR510でMAP-E(So-net)

我が家のネットワークが開通したとき(2019年9月ころ)から,NVR510でどうしてもMAP-Eの設定ができない状態でなかばあきらめて放置していました.最近(2020年12月31日,今日ですな)になってSo-netのページをみていると以下の...
NVR510

NVR510のsshサーバーの公開鍵認証に用いる公開鍵の設定

NVR510にsshログインするときに公開鍵を利用できるように設定してみました.公開鍵の準備まず初めに利用したい公開鍵を用意しておきます.Linuxのssh-keygenで鍵を作成した場合は,~/.ssh/id_rsa.pubに格納されてい...
network

Cisco WAP125でIPv6アドレスが取得できない

WAP125の子機でIPv6アドレスが割り当てられないことに気づきました.WAP125が接続されているNVR510のポートにtagVLAN機能が設定されていました.これを無効にしてみましたが,まだv6アドレスが取れません.いろいろ試したとこ...
NVR510

NVR510 tag VLANとIPv6

メモっていませんでしたが、NVR510の内部構成を一部変更していました.サーバセグメントとクライアント用のセグメントを分けたかったのでNVR510のLAN1をtagVLAN構成にしてみました.この時からMAP-Eでの接続ができていなかったよ...