NTT

OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクスト

OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクストをVPNで利用してみた

OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクストを利用してみた. 拠点間VPNでの利用 現在自宅と実家間をIPsec VPNで接続している.この定義に OPEN IPv6ダイナミックDNSのドメイン(xx...
NVR700W

小型ONUとNVR700WとApresiaLightGS120GT-SSとひかり電話

ApresiaLightGS120GT-SSにSFPの口があるので,ここに小型ONUをさしてひかり電話を含む機能が動作するのかどうか確かめてみた. ネットワーク構成 変更前の構成 小型ONU をNVR700WのONUポー...
フレッツ

フレッツ光 グループ割

グループ割を申し込むと最大3回線のフレッツ光回線に対して月額料金の割引(最大990円)を受けられる.みんな割引プラン(それぞれの回線を月々330円)とまとめて割引プラン(主回線を指定し330円×回線数を主回線の月額料金から割引)の二つがあ...
IX2215

ipv6 プレフィックス 再委譲

ひかり電話契約で降ってくるipv6のアドレスを家庭内LANで分割してみる. やりたいこと ひかり電話ありの場合で降ってくる/56のアドレス(の一部)を別のルータで利用できるようにする.具体的には,NTT回線に接続されているル...
NVR510

NVR510でのひかり電話関連情報

ひかり電話関連の設定を調べていてわかったこと. 謎のグローバルIPv4アドレス NVR510のGUIでひかり電話契約ありでIPoEの設定を行うとip onu1 address dhcpが追加され,/30のアドレスが割り当てられ...
NTT

ひかり電話

自宅の回線をSo-net 光 with フレッツSにしてからかなり時間が経ちました.現在の構成は,HGWのない小型ONU+NVR510で,当初この組み合わせでのひかり電話の事例が少なかったのですが,現在はかなりの事例が出てきました. ...
タイトルとURLをコピーしました