network

拠点間をVPNで接続してみた

拠点間(といっても自宅と実家)をVPNで接続したのでメモしておきます.ネットワーク構成自宅フレッツ+so-net~NVR510(Rev.15.01.21)~192.0.2.0/25~Server(seilx86)~192.0.2.128/2...
Drupal

composerによるDrupalのアップデート

composerによるDrupalのアップデートを行いました.その手順をメモしておきます.詳細はDrupal本家のページを参照してください.データベースおよびファイルのバックアップcd /var/www/vhost/www.yo7612.c...
bind

DNSコンテンツサーバをbindからnsdへ移行

内部用のDNSコンテンツサーバをbindからnsdに変更してみました.2台のサーバをどちらもプライマリサーバとします.ゾーン転送は行わずに,片方のゾーン情報を修正したら何らかの仕組みでもう片方に配布するようにする予定です.(ゾーンファイルを...
Drupal

Drupalのsmtp設定とユーザー登録制限

Drupalからメールが出て行っていないようなので,smtp連携できるようにしてみました.ただ,当サイトから(誰でも)任意のメールアドレスにメールを飛ばせるのは気持ち悪いので,問い合わせメールのみ飛ばせるようにし,ユーザー登録については管理...
Linux

locale関連のエラーメッセージ

dnfコマンドを実行するときに,Failed to set locale, defaulting to C.UTF-8のようなメッセージがでて気になるので調べてみました.なお,このメッセージが表示されてもdnfコマンド自体は正常に実行されま...
Linux

Nextcloudのcronジョブをsystemd-timerに移行する

Nextcloudのバックグランドジョブをcronからsystemd-timerに移行した時の手順です.詳細手順は,Nextcloud本家のこのページを参照してください.serviceファイルの作成/etc/systemd/system/n...
Drupal

Drupalモジュールmatomoとmathjaxをcomposerでインストールする

Drupalのmatomo,mathjaxモジュールをcomposerでインストール・有効化するには以下のコマンドを実行します.cd /var/www/vhost/www.yo7612.com/drupalcomposer require ...
fedora

systemctl enableできない

/etc/systemd/systemの下に,serviceおよびtimerファイルを作成し,systemctl daemon-reloadsystemctl enable xxx.timerとしたところ,以下のようなエラーがでました.Fa...
mathjax

mathjaxのテスト(オイラーの等式)

mathjaxを利用するための準備作業mathjaxを利用して数式を入力する場合は,おまじないが必要です.<!-- wp:shortcode -->[mathjax]<!-- /wp:shortcode -->を記事の先頭にコードエディター...
mathjax

mathjaxを利用する

Drupalでmathjaxを利用できるようにしてみる予定です.2022/1/14利用できるようにしてみました.以下の手順でインストールします.cd /var/www/vhost/www.yo7612.com/drupalcomposer ...