bind

/var/named/chroot/usr/lib64/named

named-chrootの最初の起動で以下のエラーメッセージがでてnamedが起動しませんでした.Jan 04 14:08:21 a6m1 setup-named-chroot.sh: ls: '/var/named/chroot/usr/...
Proxmox

Proxmox VEのcluster削除

PVEの再設定を行うために,クラスタの削除を行いました.ここのWebページを参考にしています.以下の説明中先頭の#はプロンプトを示しています.# systemctl stop pve-cluster corosync# pmxcfs -l[...
Let's Encrypt

certbotで管理しているLet’s Encrypt のドメインを削除する

certbotでLet's Encryptの証明書を取得しているのですが,何回か初期設定を走らせたり,再取得を手動で行ったりしていると,fqdn-0002などの名前でフォルダができたり設定ファイルができたりします.この-0002がついている...
network

NVR510でMAP-E(So-net)

我が家のネットワークが開通したとき(2019年9月ころ)から,NVR510でどうしてもMAP-Eの設定ができない状態でなかばあきらめて放置していました.最近(2020年12月31日,今日ですな)になってSo-netのページをみていると以下の...
systemd

systemd-resolvedを制御する

systemd-resolvedの動作を理解し,制御できるようにします.systemd-resolvedについてsystemd-resolvedとは,簡単に言うとDNSのリゾルバ(DNSのクライアント)を制御するための仕組みと考えておけばい...
PC

seilx86 ssh公開鍵登録

sshd authorized-key <account> add <key_name> <algorithm> <public_key>登録は確かにできるが鍵認証できない.
systemd

systemd-timerから呼び出すシェルスクリプトからメールが飛ばない

systemd-timerから呼び出すシェルスクリプトからメールが飛ばないので原因を調べています.なお,そのシェルを手で動かすとちゃんとメールが送信されることは確認しています.また,setenforce 0としても動作しないし,SELinu...
MyDNS

MyDNS更新用URLに注意

MyDNSの情報を書き換える方法として以下のようにwebページにログインする方法があります.curl -u master_id:password しかし,上記のURLでアクセスすると,クライアント側の環境によっては,MyDNS側サーバのIP...
SELinux

SELinuxとsystemd

systemdで利用するシェルスクリプトとSELinuxとの関連を探ってみます.ExecStartで指定するシェルのSELinuxコンテキストのラベルが以下の二つの場合default_tnfs_tでは実行できませんでした.ExecStart...
MyDNS

ダイナミックDNS変更コマンドの起動をcronからsystemd-timerへ

ダイナミックDNSの情報変更コマンドの起動をcronからsystemd-timerへ変更してみました.serviceファイル/etc/systemd/system/mydns.serviceというファイルを以下の内容で作成します.[Unit...