WLX313

WLX313のファームアップ

「ヤマハ製無線LANアクセスポイントに利用可能なデバッグ機能が存在している脆弱性」についてというアナウンスがあるので早めにファームウェアアップデートを行うことをお勧めする。この脆弱性の対象機器は、WLX222/WLX413/WLX212/W...
WLX313

wlx313の初期設定(固定アドレスの設定まで)

注文から2営業日で届いた。電源投入TP-LINK TL-SG1005Pの電源をいれ5番ポートをApresiaのクライアント用VLANポートに接続する。Ciscoのヒモをコンソールポートに接続し、REX-USB60F経由でPCに接続し、ter...
WLX313

WLX313のコンソールケーブル

YRC-RJ45Cが利用可能。これは、NVRのケーブルと一緒なので、いままでの実績からCiscoのヒモが利用できるであろう。
WLX313

WLX313の電源

WLX313はPoEにも対応していることもあり、電源アダプタは別オプションとなっているようだ。純正の電源アダプタはYPS-12V3Aという型番で希望小売価格: 8,470円(税込)で販売されている。また、YAMAHA純正のPoEインジェクタ...
PostfixAdmin

postfixadminの管理画面にログインできない

久しぶりにpostfixadminにログインしようとすると、以下のメッセージが出てログインできなかった。Invalid token (session timeout; refresh the page and try again?)原因これ...
WLX313

WLX313の電源周りのワナと解決方法

11ac専用の無線APを追加しようといろいろと見比べてみて比較的安くなっている(しかもWLX212より安い)WLX313を購入した。WLX313は電源アダプタが別売りである(WLX212も別売)。その代わりにPoE給電に対応している。もちろ...
brave

braveで見るyoutubeが快適すぎる件

PCのbraveで見るyoutubeが快適すぎる。倍速再生するときっちり半分の時間で終わってくれる。デフォルトブラウザにするかマジで悩み中。
Proxmox

Proxmox VEのアップデートでネットワークが接続できない

Proxmox VEをアップデートしたところ一部のネットワークが利用できなくなった。現象Proxmox VEのアップデートを行ったところ、ノード3台のうち1台のノードで利用しているUSB-LANアダプタ(J5 Create JUE130)に...
brave

Brave 使ってみた

PCでのyoutube(non premium)視聴がとても快適になった。しばらくyoutubeに限定して使ってみようと思う。ReWardも使っていないんだが、ペナルティや罠があるんだろうか?
Rspamd

fedora40にしたらRspamdが使えなかったので別サーバにしてみた

fedora 39を40にアップグレードしたらRspamdが動いていなかった…。のでその一時的な対策。標準パッケージ以外のパッケージを利用している場合、OSのアップグレードを行うときは、dump相当のバックアップかsnapshotを取ってお...