nsd

nsdのログファイル

systemctl status nsdを実行してみると、以下のメッセージがあった。error: Cannot open /var/log/nsd/nsd.log for appending (Permission denied), log...
SNMP

SNMPエージェント設定

手持ち機器のSNMPエージェント設定をしてみた。監視対象のSNMPエージェント設定WAP125管理画面から以下の設定を行う。SNMP 設定SNMP: 「有効化」にチェックUDP ポート: 161SNMPv2c 設定読み取り専用コミュニティ:...
Proxmox

Proxmox VEで「WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!」

ちょっと気持ち悪いので原因を調べてみた。症状いつの間にか、PVEのアップグレード画面やシェル画面を開くと@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ WARNING...
hardware

OLED55C2PJA の映像設定

OLED55C7PからOLED55C2PJA(設置したのは2024/02/10)へ買い替えたので映像設定を変更してみたいと思う。といっても自分でパラメータをおいこんでいくのはちょっと苦手なのでWeb上で公開されているおすすめパラメータを参考...
Switchbot

Switchbot は学習リモコンの代わりに使えるか

Switchbot Hub2に身の回りのリモコンを本格的に学習させて、Sonyの学習リモコンRM-PLZ530Dと比較してみた。Switchbot vs RM-PLZ530DSonyの学習リモコンと比較してみた。まずSonyのリモコンより優...
Switchbot

Switchbot Hub2をつかってみる

どんなもんかつかってみる。とりあえずは、TVをつけたり消したりするところまで。アプリのインストール省略アプリの設定事前準備iphoneを2.4GHzの無線LANに接続しておく。アカウントの作成Switchbotを利用するためにはアプリに機器...
cacti

監視ソフト(cacti)

最近よくなんらかのシステムがこわれていて、しばらくして気が付くことがおおくなった。よって、監視ソフトを入れて、異常と判断したらメールを飛ばすくらいのことはやってみようと思う。cacti ? zabbix ? どちらもいれてみる。cactiの...
hardware

サーバ入替(サヨナラintel NUC)

実家のサーバが壊れたみたい。手持ちの機器でいろいろやりくりしてみた。ところで現在intel NUC(下位機種ばかりだけど)を5台ほど所有している。今回でこわれたのが4台目となる。平均稼働年数はおよそ3~4年というところか。NUC5i3RYH...
volumio

volumio3を新規にインストールしてみた

volumio3を新規にインストールしたのでそのまとめ。機器volumioをインストールするサーバは、Deskmini110(core i5 7500、32GBメモリ、NVMe SSD(256GB)、2.5インチHDD(1TB)。USB-D...
Frigate

Intel N100マシンでfrigate

frigateが動作する機器をDeskmini110(core i5 7500)からAOOSTARのN1-boxに変更した。変更方法をメモしておく。Deskmini110(kaby lake)からN1-box(intel N100)への変更...