Proxmox VEのLVMディスクを新PVEにインポートしてみた

Proxmox

Proxmoxの旧サーバで使用していたデータディスク1本(LVM)を新サーバへ移行する。

ディスクの付け替え

旧サーバからデータディスク(SATA SSD)を取り外し新サーバへディスクを付け替えると、ディスクや

LVM(lvm-data001)は自動的に認識され、一見利用できるように思えるが…

左側の(pve7)の下のVMやディスクの一覧には、このLVMが表示されておらず、VMやLXCなどのストレージとして利用することができない。

LVMのインポート

ググってみると、ここに情報があった。

Datacenter→Storage→Addをクリックするとプルダウンメニューが表示されるのでそのなかからLVMを選択する。

すると以下の画面が表示される。

ID: には「Volume group:」に表示されている文字列を指定すればよい。また、Nodes: にはPVEノード名(pve7)を指定する

すると以下のようにLVMグループ名が表示される。

これでVMのストレージとして利用することもできるし、旧サーバで利用していたディスクイメージを使用することも可能となる。

VMへの割り当て

上記のインポートしたLVMをVMに割り当てを行おうとしたが、ちょっと調べたところではGUIからでは割り当てることができなかった。ただし、コマンドでの割り当てはできるのでそれについては別ページにて説明する。

コメント

タイトルとURLをコピーしました